シーカヤックで 海を歩く 初心者にオススメのシーカヤックツアー。安定感のある二人乗りカヤックを使用します。 ※メニューの「海のプログラム」からもご覧いただけます。 シーカヤックを趣味にする シーカヤックを自分で操作できるようになるためのスクールです。 日本セーフティパドリング協会のA公認スクールです。 森をあるく 樹木医の資格を持つガイドが、森を案内するプログラムです。 自然と繋がるライフスタイル リピーターの方向けの会員システムです。イベントではなくライフスタイルとして、海や森を身近に感じで生活しましょう。
2024年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 たまくま きょうこ 季節のイベント(森の歩き方) 【1月28日】武山不動御開帳記念三浦富士~武山ハイキング 武山不動御開帳の日を記念してのハイキングです。 三浦富士から登り、お稲荷さんランチを楽しみ、 食後はティータイム後、武山のお不動様を目指します。 集合場所:京急長沢駅 参加費:13,000円 ※フラットフラット会員は6, […]
2024年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 たまくま きょうこ ツーリングのはなし 【1/26.27】植物と暮らす①草木染まつり フラットフラットに保管しているオニグルミ、クス、ビワを染めます。 オニグルミはタンニンの色、クスとビワはオレンジピンク色が楽しめます。 こちらでストールと手ぬぐいは準備しますが、自宅から布を持ってくることもできます。 定 […]
2024年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 たまくま きょうこ ふらっと三浦さんぽ 【1月18・21日】ふらっと三浦さんぽin毘沙門洞穴 毘沙門天が上がったといわれる場所で、 毘沙門天参りと毘沙門洞穴を巡ります。 弥生時代から使われていたといわれる海食洞穴。 どんな場所なのかを実際に訪れながら 当時に想いはせてみませんか。 開催日時:2023年1月18日( […]
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 クスノキコータ アウトドアウェア 2023年版【初心者向け 冬のシーカヤックの服装選び 基本の巻】 クスノキコータです。 冬の海は、透明度が高くてとてもキレイです。冬でもシーカヤックツアーに参加したいけど、防寒の服装をどうしたらいい解らない。と悩んでませんか?この記事では、冬の海でカヤックツーリングするための「服装」の【基本】を紹介します。
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 クスノキコータ アウトドアウェア 【初心者向け】冬のシーカヤックの服装 【グローブの巻】 クスノキコータです。 冬のカジュアルファッション小物の三種の神器と言えば、「マフラー、手袋、ニット帽」ですよね? 実は、シーカヤックの時でも、防寒のため着用しています。 冬の穏やかな海をツーリングするとき、耳が冷たいので「ニット帽」、首元の冷えを防ぐ「マフラー・ネックウォーマー」を普段と同じように使います。ウールやフリース素材のものです。 しかし、「手」は、通常の手袋ではなく、カヤック用の製品をお勧めします。