シーカヤックで 海を歩く 初心者にオススメのシーカヤックツアー。安定感のある二人乗りカヤックを使用します。 ※メニューの「海のプログラム」からもご覧いただけます。 シーカヤックを趣味にする シーカヤックを自分で操作できるようになるためのスクールです。 日本セーフティパドリング協会のA公認スクールです。 森をあるく 樹木医の資格を持つガイドが、森を案内するプログラムです。 自然と繋がるライフスタイル リピーターの方向けの会員システムです。イベントではなくライフスタイルとして、海や森を身近に感じで生活しましょう。
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 クスノキコータ アウトドアウェア 【初心者向け】冬のシーカヤックの服装 【シューズの巻】 クスノキコータです。 今回は、冬のシーカヤックツーリング時のウェアリング、「シューズ」について解説します。一番濡れる可能性があるのは足元です。波打ち際からの出艇・着艇ではまず足は水につかります。
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 クスノキコータ アウトドアウェア 【初心者向け】冬のシーカヤックの服装選び【ウエットスーツの巻】 クスノキコータです。 「シーカヤックのツーリングは何月ぐらいまでやってますか?」と質問を受けます。 三浦半島のシーカヤッカーは春夏秋冬の海を漕いでいます。 この記事では、「【初心者向け】冬のシーカヤックの服装選び」シリーズとして、 「ウエットスーツ」について解説します。
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 クスノキコータ アウトドアウェア 【最強!】冬のシーカヤックの服装【ドライスーツの巻】 クスノキコータです。 【冬のシーカヤック 防寒の基本】で書いたのですが、冬のシーカヤックの防寒の基本は「防水」と「防風」です。今回は、「防水」をテーマにドライスーツについて解説します。
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 クスノキコータ アウトドアウェア 【初心者向け】冬のシーカヤックの服装選び【防水・防風ジャケットの巻】 クスノキコータです。 冬の海は、透明度が高くてとてもキレイです。冬でもシーカヤックツアーに参加したいけど、防寒の服装をどうしたらいい解らない。と悩んでませんか? この記事では、アウターの「防水・防風ジャケット」について解説します。 冬だけでなく、春/秋でも使えるジャケットを紹介しますので、参考にしてください。
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 クスノキコータ アウトドアウェア 【初心者向け】冬のシーカヤックの服装選び【ベースレイヤー】の巻 クスノキコータです。 冬の海は、透明度が高くてとてもキレイです。冬でもシーカヤックツアーに参加したいけど、防寒の服装をどうしたらいい解らない。と悩んでませんか? 冬のシーカヤックツーリングの防寒の基本は「レイヤリング(重ね着)」外着・中間着・肌着 の組み合わせです。女性にもおススメ