シーカヤックで 海を歩く 初心者にオススメのシーカヤックツアー。安定感のある二人乗りカヤックを使用します。 ※メニューの「海のプログラム」からもご覧いただけます。 シーカヤックを趣味にする シーカヤックを自分で操作できるようになるためのスクールです。 日本セーフティパドリング協会のA公認スクールです。 森をあるく 樹木医の資格を持つガイドが、森を案内するプログラムです。 自然と繋がるライフスタイル リピーターの方向けの会員システムです。イベントではなくライフスタイルとして、海や森を身近に感じで生活しましょう。
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月30日 クスノキコータ ツーリングのはなし 【三浦ぐらし】海辺の街で、「地魚を捌き食す会」 スノキコータです。 三方が海という豊かな漁場に囲まれている三浦「三崎まぐろ」だけじゃなく、地魚も大変豊富です。地産地消が三浦の魅力の一つです。 今回は、 MISAKI STAYLE の企画「地魚を捌き食す会」に参加してきました。
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 クスノキコータ 森の歩き方 三浦市と海を見渡すハイキングコース クスノキコータです。 三浦海岸駅から2駅「京急長沢駅」から歩いていける三浦富士~砲台山~武山のハイキングコースがあります。天気がいい日に洗濯物を干し終わってから行ってきました。
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 クスノキコータ コラム 【基本】登山ともサーフィンとも違う、冬のシーカヤックの防寒の考え方 クスノキコータです。 実は、三浦半島でシーカヤックを趣味にしてる方たちは、一年中漕いでいます。冬の海は透明度も高くてとてもきれいなんです。 なぜなら、冬のカヤックツーリングに適した「海の防寒の基本」を理解した装備で漕いでいるからです。 この記事では、登山などのアウトドアとは違う、「海の防寒の考え方」をご紹介します。 これを踏まえると、海での快適な服装選びが出来るようになります。
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 クスノキコータ はじめてのシーカヤック 【はじめてのシーカヤック】「海を歩く」その前に、心配しちゃう4つのこと クスノキコータです。 一番多く聞かれる質問を4つをあげて解説します。 そして、なぜ「海の上の歩き方」なのかもお答えします。 「体力が無いけど大丈夫!?距離はどのくらい漕ぐの?」 「シーカヤックはひっくり返らない!?」 「服は濡れるのかな!?」 「泳げないけど大丈夫!?」
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月15日 クスノキコータ ツーリングのはなし 葉山の森戸神社に初詣シーカヤックツアー。 クスノキコータです。 二十四節季では「小寒」なんですが、温かい日が続いております。 三浦半島のシーカヤックの初詣といえば、葉山の森戸大明神です。 森戸海岸のビーチに上陸してお参りするのが定番です。 今年は11日、三連休の初日に初詣ツアーでした。 ゲストは、Osabe夫婦のちょーさん、アイちゃん、しおりちゃん、ゆきちゃん、モリカワさん、そして神戸からタマダさんが参加してくれました。