シーカヤックで 海を歩く 初心者にオススメのシーカヤックツアー。安定感のある二人乗りカヤックを使用します。 ※メニューの「海のプログラム」からもご覧いただけます。 シーカヤックを趣味にする シーカヤックを自分で操作できるようになるためのスクールです。 日本セーフティパドリング協会のA公認スクールです。 森をあるく 樹木医の資格を持つガイドが、森を案内するプログラムです。 自然と繋がるライフスタイル リピーターの方向けの会員システムです。イベントではなくライフスタイルとして、海や森を身近に感じで生活しましょう。
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 クスノキコータ ツーリングのはなし へんちゃんの勝手に梅雨明け宣言漕ぎ クスノキコータです。 三浦海岸から見上げる空の雰囲気が変わったので、私的に梅雨明け宣言いたしました。(笑) 年末の「へんちゃんのご褒美漕ぎ」のへんちゃんとマンツーマン平日漕ぎです。今回も木製のグリーンランドパドルを持参です。 仕事が忙しくて7月全く漕いでいない、平日に休みをとって三浦海岸へ。がっつり漕ぎまっしょい。 金田湾を南下して、剣崎灯台を周って城ヶ島を目指しましょう。往復約20kmのシーカヤックツアーです。
2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月19日 クスノキコータ ツーリングのはなし 曇天のコマンタレ部 クスノキコータです。3連休の最終日、今年もコマンタレ部の3人、ミナ・ミズエ・ミサコが遊びに来た。もう12年くらいのお付き合いになるが、毎回「海に出る前に漕ぎ方を説明するかい?」と問うと、二つ返事で「うん」と答える・・・彼女たちに油断はない「常に初陣の心構え 」である!!そうゆうことでいいね(≧▽≦)
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 クスノキコータ ツーリングのはなし 梅雨の季節のOsabe夫婦ツアー クスノキコータです。 今年のは梅雨らしい季節がゆっくりと過ぎていきます。 そんな今にも泣きだしそうな空ですが、「Osabe夫婦と行くツアー」は満員御礼です。(≧▽≦) 今回のメンバーは、Osabe夫婦と同じく清澄白河からのダンさん、逗子からユウコリン、ちょーさんの務め先「 SOW EXPERIENCE(ソウ・エクスペリエンス) 」で同僚ノドカさんとご主人のイチローさん、同じく同僚のマエちゃんとご主人のタイヨーくん。そして御存知!!Osabe夫婦。みなさん、よろしくお願いします。(≧▽≦)
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 クスノキコータ スクール トウリョー、七転八倒する。 クスノキコータです。 6月最後の週末、トウリョーが三度参上。過去の来た中では一番風があり、雨も降っています。今回のトウリョーのテーマは「ロール」です。前回、「トウリョー、シーカヤッカーとして正しくもがく。」 で、自艇での沈から再乗艇ができるようになりました。それで満足しない トウリョー、ロールに挑戦します。(≧▽≦)
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 クスノキコータ ツーリングのはなし 石巻湾を渡る。 日本セーフティカヌーイング協会(通称JSCA)の会員研修会 「シーカヤックでの島渡りにおけるプランニングと安全管理 」に参加してきました。 新潟県村上市粟島への横断を予定でしたが、先月末に起こった地震の影響を考慮して、場所を宮城県の石巻湾へ変更となりました。松島の月浜から牡鹿半島の田代島まで約22キロ横断です。