2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 クスノキコータ 季節のイベント 【6月21日】夏至漕ぎ‼2025三浦半島ロングツーリング 【夏至】とは、二十四節気の一つで北半球では「一年で一番昼が長い頃」。 この時季に合わせ、シーカヤック経験者向けのロングツーリング企画しました。 早朝から日没まで、1日じっくりと…三浦半島を時計回りに旅していきます。 東(東京湾)南(太平洋)西(相模湾)と三方を海に囲まれた三浦半島の様々な顔を海から眺めながら、夏至を感じていきましょう。 経験者向けの約30~40㎞前後のツアーを計画しています。
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 クスノキコータ 季節のイベント 【1月26日】ぐるっと三浦一周ワンウェイツアー クスノキコータです。 三浦市は、三浦半島の最南端に位置し、西岸は相模湾、東岸は東京湾、南岸は太平洋と、三方を海に囲まれた小さな町です。海岸線は砂浜、岩礁、入江など、複雑で42.9kmもあります。 その三浦をぐるっと一周するカヤックツーリング企画です。フラットフラットの目の前の三浦海岸をスタートして南下。剣崎から太平洋へ、城ヶ島の外を周り、西側にある三浦市市境の「和田長浜」にゴールする約20㎞のコースです。 普段から10㎞以上漕いでいる中上級者向けの企画になります。6月の恒例行事「夏至漕ぎ」に向けての力試しにもちょうどいい企画です。
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 クスノキコータ 季節のイベント(海の上の歩き方) 募集【2月22~24日】南伊豆二泊三日 河津桜の頃カヤックツアー 南伊豆町の名所「青野川沿いの千本桜」を見に行くツアーです。 2月下旬ころ南伊豆では、河津桜の見頃を迎えます。弓ヶ浜から、青野川を遡上するとを両岸に美しい濃厚なピンクの河津桜が相当に長い範囲で川沿いに咲き乱れます。片道3㎞くらいのコースです。ツアー後は、温泉による予定です。
2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 クスノキコータ 季節のイベント(海の上の歩き方) 【1月30日】黒船来航の地 浦賀・観音崎カヤックツアー 「浦賀」は東京湾口の西、三浦半島東部に位置し、黒船来航の件で歴史の教科書にも紹介されるエリア。戦時中は海運だけでなく、戦時中は首都防衛の要所でもあり、造船ドックは砲台なども建造され、いまも痕跡を残している。 そんな歴史ある「浦賀・観音崎エリア」を往復10㎞くらいを漕ぐツアーです。
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 クスノキコータ 季節のイベント(海の上の歩き方) 【1月12日】江の島に行きたいシーカヤックツアー 「湘南のシンボル」である江の島。神奈川県民なら小学校の遠足で行く身近な観光地ですが、シーカヤッカーなら橋を渡らず海から上陸したいじゃないですか?(≧▽≦) 県立葉山公園~江ノ島、往復で約22㎞の中距離ツアー。直線的に渉ると陸から4㎞ほど沖を航行します。ま稲村ケ崎から江ノ島までの海岸線は、波があると上陸し難くエスケープポイントがなくなります。それなりに難易度もあるコースなので20~30㎞ぐらい漕げる経験者向けのツアーになります。