シーカヤックツアーの小道具 【ナルゲンボトルの巻】

こんにちは、「しゃべり過ぎるシーカヤックガイド」クスノキコータです。
シーカヤックツアーにご参加いただく皆さんには、飲み物をご持参いただくようお願いしています。多くの方はペットボトルの飲料をお持ちになるのですが・・・

実は僕も、ツアーに参加し始めた頃は、ペットボトルを買って持って行っていました。暑い季節には、念のため500mlのミネラルウォーターを2本。

でも、インストラクターとして頻繁に海に出るようになってからは、毎日ペットボトルを捨てるのがどうにも気になってきたんです。これはエコじゃないな、と。それで水筒に切り替えることにしました。

冷たいジュースでも、温かいお茶でもなく、もともと常温の水を飲んでいたので、重たい魔法瓶は必要ありませんでした。そこで選んだのが「ナルゲンボトル」です。

こんなボトルです。

見た目は「なんてことないボトル」に見えるかもしれませんが、これがなかなかの優れものなんです。

もともとは研究用の容器として開発されたのですが、アウトドアでも使えると評判になり、商品化されてからは多くのファンに支持されているんです。

そんなナルゲンボトルの魅力、少しご紹介しますね。

  • ナルゲンボトルの4つの特長
  • ナルゲンボトルの使い方いろいろ
  • ナルゲンボトルオススメ7種

ナルゲンボトルの4つの特長

●液漏れしない。

研究用の試薬ボトルとして開発されたナルゲンボトルは、非常に高い気密性を持ち、液体も粉末も一切漏れません。

一般的な魔法瓶では、ゴムパッキンが劣化して液漏れの原因になりますが、ナルゲンボトルはパッキンを使わない独自のキャップシステムで、メンテナンス不要。それでいて何年使っても液漏れしないんです。

●軽くて頑丈。

とにかく丈夫!
僕は10年以上、アウトドアの現場で使い続けています。岩場やアスファルトに落としたことも何度もありますが、表面に擦り傷ができるだけで、壊れる気配すらありません。

しかも、素材は飽和ポリエステル樹脂。とても軽いです。

耐熱100℃~-20℃

熱湯を入れても、冷凍庫で凍らせてもOK。耐熱性も耐冷性も抜群です。

ただし、プラスチック製なので保温性はありません。そして、容量を入れすぎて凍らせると、膨張して破損することがあるのでご注意を。

BPAフリー(有害物質不使用)

プラスチック製のボトルというと、健康への影響を心配される方もいるかもしれません。
実際、一部のプラスチック製品には「BPA(ビスフェノールA)」という有害物質が使われており、それが溶け出す恐れがあります。

でも、ナルゲンボトルはBPAフリー。つまりBPAは一切使われていません。安心して使える上に、匂い移りもしにくいんです。

ナルゲンボトルの使い方いろいろ。

丈夫で液漏れしないナルゲンボトルは、シーカヤックツアーでは、飲料用としてはもちろん、炊飯用の水入れとしても複数のナルゲンボトルを使っています。

液体以外でも、つぶれやすい食材なんかの入れ物として便利です。

例えばスナック菓子とかグラノーラとか、コーンフレークなど、崩れやすい食材を持ち運びに便利。

当ブログでは、防水ウェアや防水バッグについて「完全防水ではない」と繰り返し書いてきましたが、この「絶対に液漏れしない」ナルゲンボトルだけは別です。水中でも中に水が入らない!つまり、限りなく「完全防水」に近いケースとして使えます。
僕は、海に持っていきたいけど濡れると困る、絆創膏やガーゼ、包帯を入れる救急キットとしても使っています。

さらに、光の拡散を利用して、ヘッドランプを当てると「簡易ランタン」にもなるんです。

ナルゲンボトル、オススメ7種

トライタンボトル広口1L

ナルゲンを代表するモデル。
口が広くて洗いやすく、用途もいろいろ。

他にも500mlや1.5Lサイズもあります。

口から飲もうとすると「ガボッ」となる人も多かったのか、「イージーシッパー」というオプションもあります。

トライタンボトル細口タイプ

お子さんでも飲みやすい細口もあります。

OTFボトル

ワンタッチで開けられるタイプ。運動中でも素早く飲めます。

ナルゲン オアシス

レトロな水筒のような形が特長のボトルです。子供も飲みやすい細い飲み口になっています。

シーカヤックツーリング中は水筒はデッキ上のバンジーコードに挟んでおいて、いつでも吸水しやすいようにしていますが、円筒状のトライタンボトルは安定が悪いことがあります。

曲面のデッキにも安定して置ける、軍用ボトルのような形状。

広口丸形ボトル(少量用)

少量のボトルも何種類もあります。オリーブオイルや醤油など、液体調味料の携行に便利。サイズも豊富です。

大容量タイプ(ナルゲンではないけれど)

「リングルー」スポーツウォーターボトル。容量2リットル。僕はこれをファーストエイドキットとして使っています。

いかがでしたか?
環境にやさしくて、便利で丈夫。ペットボトルを卒業して、ナルゲンボトル生活、始めてみませんか?

この記事をフォローして♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA