伊豆の海を漕ぎたいのです。
クスノキコータです。
一泊二日の南伊豆ツアーの二日目の朝、好天なら朝日の入る窓から望むめる白浜の海は、大時化でございます。(>_<)
カヤックでは越えられそうもない波が打ち寄せ、波飛沫が霧のように4階のテラスの窓まで湿らせています。こんな天気なのに、海用のウェアに着替えて出発するの?と朝ごはんを食べながら半信半疑の面々。まあ、そう思うよね。(^_^;)

下田から南伊豆の子浦に移動する。東風は天城山が遮ってくれて、うそのように海は穏やか。
空は、時折陽が射すが曇天模様。いつ泣き出すか・・・

とりあえず、準備を整え、出艇しましょう。


妻良・子浦の湾内は、まったく穏やかな海です。

滑るように進んでいきます。 白浜とのギャップに皆さん驚き!(^_^)

三浦の海では見られない、ジオパークが広がる。



洞窟が繋がっているので、トンネルのように抜けられる。

海の色が、染めたように青い。



洞窟や岩の切れ間が連続する。




上陸、して休憩。女性陣お揃いの「野鳥の会の長靴」グレーとブラウンです。

気温より水温の方があたたかい。とはいえ、泳ぐとは(笑)


水墨画のような風景です。


像の肌のよう。


対岸は雨が降っている。



ぽつぽつと雨が・・洞窟で雨宿り。


少し気温が下がってきた。

また雨が降て来たので、アウトドアランチを後回しにして撤収。
アズマ屋があるところに移動して、ランチを作ります。

雑誌にも掲載して頂いたフラットフラット定番メニュー「ごろころポトフ」だ。


ニンジンもジャガイモもチキンもごろごろ入ってます。





食事のおこぼれをもらおうと、猫がどんどん集まってきます。
まさか集団で襲おうとしているのでは・・・と思ったけど、泥棒ネコもいなくマナーは良かった。(^_^;)

温泉に浸かっているうちに日が暮れて・・・無事に解散となりました。

天候には恵まれませんでしたが、愉快なメンバーと楽しい一泊二日のツアーになりました。
ありがとうございました。