4月 7 2021 季節のイベント 5月15日 立夏の頃 焚火の会 暑過ぎず、夜も寒過ぎず、焚き火にはちょうど良い頃です。 フラットフラットの前のビーチで「焚き火会」をします。 参加費はドネーション制(寄付型)です。 フラットフラットが用意するのは、小さな焚き火台と流木だけ。 ※キャンプファイヤーやBBQではありません。 お飲み物や軽食,お酒やおつまみは、ご持参ください。 続きを読む
2月 9 2021 シーカヤックでキャンプへ行こう【寝具の巻】 クスノキコータです。「シーカヤックのキャンプツーリングしてみたい!キャンプしたことないけど!!」と、気持ちだけで迫ってくる愛すべきゲストたちの要望を受けて、今シーズンは暖かくなったら初心者向けのキャンプツーリングを企画します。それに向けて準備編として初心者向けの「シーカヤックでキャンプへ行こうシリーズ」でブログに記事を書いています。一回目はシーカヤックでキャンプへ行こう【照明器具の巻】でした。今回は。その第二弾は【寝具の巻】です。 続きを読む
3月 16 2020 シーカヤックツアーの小道具【KING無水鍋の巻】 クスノキコータです。 ワンデーシーカヤックツアーでは、ほぼ毎回アウトドアランチを作っています。 そこでのマストアイテムがこの「KING無水鍋」です。 実は、この鍋はアウトドア用品ではないのですが、「キャンプで使える万能鍋」なのです。とても重宝しています。 この記事では、ぼくが愛用する「KING無水鍋」がどれほど優れものなのかご紹介します。 続きを読む
2月 5 2020 シーカヤックツアーの小道具 【ナルゲンボトルの巻】 クスノキコータです。 シーカヤックツアーに参加するとき、僕も昔はペットボトルを買っていました。暑い季節は、念のためミネラルウォーター500mlを2本。海に出る頻度が増えていくと、これはエコではないなぁと思い、水筒を使うことにしました。そこで選んだのが「ナルゲンボトル」でした。 続きを読む
11月 6 2019 ホットサンド、二人がちょうどいい♪ クスノキコータです。 前回のブログ「晩秋の本栖湖は、青くて青くて。」でランチに「ホットサンド」を作りました。 ユキちゃんが行程を撮影してくれたので、ご紹介します。 続きを読む