2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 クスノキコータ ツーリングのはなし 瀬戸内海を渉る(十八次 瀬戸内カヤック横断隊 備忘録)その6 マツオカさんのカヤックは、デッキバックがビリビリに破かれ、カレーかラーメンかのビニールのようなものが散らかり、何やら食い物以外もいろんなものが散乱していた。ダイスケさんが「イノシシです。」あぁ、たしかに公衆トイレにも「イノシシ出没注意!!」のポスターが貼ってあった。
2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 クスノキコータ ツーリングのはなし 瀬戸内海を渉る(十八次 瀬戸内カヤック横断隊 備忘録)その5 4時起床。また湿ったウェアに着替えながら右足の感じを確かめる。うん・・・昨日より幾分いい感じ。ロキソニンを貼りなおす。朝餉は白米とネギの味噌汁と三枚肉で、シンプルだけど、ほっこりする。(´∀`) 出艇準備も昨日よりはスムーズに出来た。静かに、少しづつ明けてくるこの時間の色彩が大好きです。
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 クスノキコータ ツーリングのはなし 瀬戸内海を渉る(十八次 瀬戸内カヤック横断隊 備忘録)その4 4時に起床。昨日より一時間はやくアラームをセットした。まだ外は寝静まっている。足の捻挫は・・・・前日よりかなり痛みが緩んでいる。ロキソニンって凄えなぁ!!とゆうかヤバい薬なのでは!?と効用に慄く。6時半のブリーフィングまでのパッキングで遅れをとり他の隊士の手を煩わすようでは、リタイヤも判断しなくてならない。
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 クスノキコータ ツーリングのはなし 瀬戸内海を渉る(十八次 瀬戸内カヤック横断隊 備忘録)その3 前日より30分早い時間に目覚ましをセットして、起床は5:00。 昨夜に作った雑炊(和風だし)を温めなおしながら、寝袋とマットを収納し、少し湿ったカヤックウェアに着替える。雑炊をスープジャーに満タンに詰めた。初日より少なめに炊いたのだが、今日も食べきるのがやっとだった。
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 クスノキコータ ツーリングのはなし 瀬戸内海を渉る(十八次 瀬戸内カヤック横断隊 備忘録)その2 5:30に起床、外はまだ闇だが、ゴソゴソと音がしてテント越しにランプの明かりが動いている。他の隊士達はもう動き始めている。 もぞもぞと寝袋から這い出し、昨日晩飯に作った「雑炊のようなもの(中華風)」を温めなおす。起きて一番に朝めし・・・体はどこも痛くないしよく眠れたが、食が進まない。