2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 クスノキコータ 季節のイベント(海の上の歩き方) 【4月6日】 ぽかぽか三浦キャベツの鍋!カヤックツアー 清明の頃の4月6日、シーカヤックを漕いで、喧騒を離れたビーチまで行って、 アウトドアランチを食べるツアーです。 安定した二人乗りのカヤックを使用しますので、初めてでも安心です。 今回のランチメニューは、旬の三浦春キャベツの塩ちゃんこ鍋を作ります。 参加人数8人まで
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 クスノキコータ キャンプ シーカヤックでキャンプ【ビーチチェアの巻】 今回は「椅子」について。 シーカヤックキャンプは、ソロキャンプ同様にミニマムなスタイルが求められます。 「地べたに座ればいいじゃないか。もしくはシートがあれば十分。」とゆう意見もあります。積載道具の優先順位は、けして高くはないかもしれません。しかしシーカヤックでのキャンプツーリングでは、自分の力で海を渡ってきて、くつろげるキャンプサイトにチェアあると、快適度がぐっとUPします。ましてや仲間たちと漕いできて、夕暮れに焚き火を囲み宴の時で、自分だけチェアがなくて砂浜に直接座っていたりすると、まるで主人と召使いのようで・・・
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 クスノキコータ 季節のイベント 【2月29日(木)】東京水路カヤックツアー 東京は、水の都。隅田川や荒川など大きな川の間にたくさんの水路が張り巡らされています。 今回は、江東区エリアから隅田川はさみ、中央区エリア日本橋や神田川を巡る予定です。しかし、このコースは、全長30㎞ほどあります。しかも、おトイレなどで上陸できるポイントがありません。 なので、4時間~5時間上陸なしで漕げる経験者向けのツアーになります。
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 クスノキコータ アウトドアウェア 2023年版【初心者向け 冬のシーカヤックの服装選び 基本の巻】 クスノキコータです。 冬の海は、透明度が高くてとてもキレイです。冬でもシーカヤックツアーに参加したいけど、防寒の服装をどうしたらいい解らない。と悩んでませんか?この記事では、冬の海でカヤックツーリングするための「服装」の【基本】を紹介します。
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 クスノキコータ アウトドアウェア 【初心者向け】冬のシーカヤックの服装 【グローブの巻】 クスノキコータです。 冬のカジュアルファッション小物の三種の神器と言えば、「マフラー、手袋、ニット帽」ですよね? 実は、シーカヤックの時でも、防寒のため着用しています。 冬の穏やかな海をツーリングするとき、耳が冷たいので「ニット帽」、首元の冷えを防ぐ「マフラー・ネックウォーマー」を普段と同じように使います。ウールやフリース素材のものです。 しかし、「手」は、通常の手袋ではなく、カヤック用の製品をお勧めします。